こんにちは!
IBJ正規加盟店である愛知県春日井市の結婚相談所ブライトウィズの藤井です!
今回は、お見合いが成立しない原因と解決策を具体的に解説していきます。
最後に解説する、自己紹介文ですが、自由に変更して使っていただいて大丈夫です。
自己紹介文のサンプルとしてお使いください。
- プロフィール写真の重要性
- カジュアル写真の重要性
- プロフィール詳細情報の重要性
- プロフィール写真の改善策
- カジュアル写真の改善策
- プロフィール詳細情報の改善策
お見合いが成立しやすくなるためのポイントを確認しよう
まずはお見合いが成立しやすくなるためのポイントを抑えることが大事です。
そもそも、何が大事なポイントなのかを理解していないと改善することができませんよね。
プロフィール写真の重要性を理解しよう
結婚相談所を利用している男女の接点は、プロフィール情報しかありません。
結論から言うと、プロフィール情報を正しく充実させることがお見合いの成立率に直結します。
プロフィール情報は、主に2つに大別できます。
- プロフィール写真
- プロフィール詳細情報
特に大事なのは、プロフィール写真です。
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した「メラビアンの法則」によると、人の第一印象の55%は外見で決まるとされています。
また、心理学では、初対面の印象が約3秒で決まるといわれており、このことを「初頭効果」と言います。
「メラビアンの法則」と「初頭効果」から分かることは、男女ともにプロフィール写真を見て3秒以内に、相手に対する印象が決定するということです。
つまり、プロフィール写真で好印象を持ってもらえなければ、プロフィールの詳細情報を見てもらえる確率が下がるということです。
まず、ここまでの内容からプロフィール写真の重要性を理解して頂けたでしょうか。
「結婚相談所でモテる女性の特徴を客観的データを交えて解説!」の記事の中で、男性の目に留まりやすい女性のプロフィール写真の特徴を解説しています。
男性のプロフィール写真については、以下のことを実践してみてください。
- 標準体型にする
- 優しい笑顔を作る
- 子供っぽくない髪型にする
カジュアル写真の重要性を理解しよう
IBJでは、プロフィール写真とは別にカジュアル写真を3枚まで設定することができます。
これを設定していないと、お見合いの成立率が悪くなります。
カジュアル写真を3枚設定している人と、1枚も設定していない人とでは、自分を判断してもらう情報量に差が出てしまいます。
プライベートの写真を設定することで親近感が生まれるため、必ず設定するべきです。
また、プライベートの写真の方が、可愛かったり、カッコよく見えたりする場合があるため、カジュアル写真を設定することは効果的です。
プロフィール詳細情報を理解しよう
まずは、変更できない項目を確認しましょう。
- 年齢
- 身長
- 職種
- 年収
- 学歴
- 子供の有無
- 婚姻歴
これらの項目は、変更することが不可能なので、考えなくても大丈夫です。
以下は無難にしておくべき項目です。
- 趣味などへのお金の使い方
→お相手と相談したい - 家事分担
→積極的に自分がしたいor二人で分担したい - 育児分担
→積極的に自分がしたいor二人で分担したい - お酒/タバコ
→お酒については飲む人のほうが成婚しやすい傾向にあるため、飲むにしておくのが無難です。
→タバコは吸っている人はこれを機に禁煙することをおすすめします。 - 自分家族同居
→希望しない - 結婚後の子供
→希望する
基本的にはこのように無難にするのが良いでしょう。
プロフィール情報の重要な項目は以下になります。
- 共感キーワード
- 体重
- 自己紹介
- 趣味
- 資産
これらの項目は非常に大事なものです。
改善できる余地が多々あるため、より魅力的に自分をアピールすることが可能です。
特に、お見合いの成立率に関係するところは自己紹介文です。
例えば、内容の薄い自己紹介の場合、その自己紹介を見た人は以下のようなことを思います。
- 本気で婚活をしている人か?
- 趣味が分からずお見合いをしても話題を作れない
- 人物像が掴めず性格など想像ができない
- 仕事についての文章が短く何をしている人かよく分からない
まだまだ、出せば色々ありますが、このように相手に悪い印象を与える可能性があるため、プロフィール詳細情報は充実させる必要があります。
これらに関する、改善点を後ほど解説します。
お見合いを成立させるための解決策・改善策
各項目の重要性を理解して頂けたところで、次は解決策・改善策について解説します。
プロフィール写真について
まずは、男女共通の改善点について解説します。
自分のプロフィール写真を見直してみてください。
- 好まれるような笑顔が作れているか
- 太っていないか
- 髪型はダサくないか
異性に好まれるような笑顔ができているでしょうか?
女性の場合は、柔らかくて親しみやすい笑顔が好まれます。
男性の場合は、爽やかな笑顔が好まれます。
男女ともに笑うときに目が小さくなってしまう人がいますが、できるだけ目は開いていた方が良いです。
男性は笑顔がない、または笑顔がぎこちないというのがありがちです。
笑顔がないのは本当に良くありませんので、最低限笑顔は作りましょう。
笑顔がぎこちない人は、良い練習方法があるため、紹介します。
プロフィール写真の最低5日前から笑顔の練習をします。
普段笑顔を作る練習をしていない場合、笑顔を作るための筋肉が弱っており、撮影日に急に笑顔を作ろうとしてもぎこちなくなります。
毎日、思いっきり口角を上げて、歯を出して笑顔を作る練習をしてください。
笑顔を作る筋肉のトレーニングを行います。
次に、スマホのカメラをインカメにして、自分の顔を映しながら笑顔を作ります。
良い笑顔ができれば、それを維持します。
撮影日当日は、その笑顔を再現するようにしましょう。
もう1つ男性にありがちなのが、自分としてはカッコいいと思っていても、女性からしたら「なんかイヤだ」と思われることがあります。
写真では、かっこはつけなくて良いです。
とにかく男性は爽やかさを意識してください。
カジュアル写真について
カジュアル写真には、必ず自分の顔が写っているもの1枚~2枚は選んでください。
そして、モレるカメラで撮った写真がおすすめです。
別人のように盛りすぎはいけませんが、追加で加工を加えずモレるカメラで撮っただけなら問題ありません。
おすすめのカメラアプリは「BeautyPlus」です。
このカメラで写真を撮れば間違いないので、とりあえずインストールしておきましょう。
車、バイク、腕時計など自慢になるような写真は選ばないほうが良いです。
自分が写っている写真以外を選ぶ場合は、趣味が分かる写真がおすすめです。
プロフィール詳細情報について
まず、自己紹介以外のプロフィール詳細情報について解説します。
- 共感キーワード
共感キーワードは20個設定することができ、共感キーワードから検索されるようになります。
また、共感キーワードで共通のものがあると、相手の写真の右上にハートマークの数字が表示されるようになります。
数字が多いほど、相性が良いと思ってもらえやすくなります。
共感キーワードを設定していない人は、今すぐ設定してみましょう! - 体重
体重は標準的な体重が良いです。
男性で筋肉があるため体重が重い場合は、筋トレが趣味と書いた方が良いです。
体重が重い場合、自己管理ができない人と思われる場合があります。
もし、太っている場合は、今からでも遅くないので少しずつダイエットをしてみましょう。
体重が標準体重になると、顔がシュッとするので、見た目の改善にも有効です。 - 趣味
趣味も必ず書くようにしましょう。
趣味が分かると、人柄をイメージしやすくなりますし、検索からプロフィールが見られる可能性が高くなります。 - 資産
高年収ではない場合、資産でアピールすることも可能です。
例えば、30歳で預貯金(500万以上)、預貯金(1000万以上)と書くと、貯金を堅実にする人というイメージにつながります。
また30歳でその預貯金があるなら、40歳、50歳になったときにも安心感がありますよね。
もし、何かアピールできるものがあれば、記入することをおすすめします。
最後に、自己紹介について解説します。
プロフィールをご覧いただきましてありがとうございます。
【性格】
優しいとよく言われます。
【仕事】
仕事はIT企業でエンジニアをしています。
プログラミング好きで今の仕事をしています。
【休日の過ごし方・趣味】
休日はドライブ、キャンプをして過ごすことが多いです。
大学生の時にハマりました。
【結婚観】
明るくて、優しい方
まず、項目分けしているのは良いポイントですが、自己紹介が短すぎますよね。
これだと、どんな人かが全然分かりませんし、本気で婚活をしている人か疑問に思いますよね。
自己紹介文は充実させるようにしましょう。
初めまして!普段仕事が忙しく、なかなか出会いがないので、思い切って登録してみました!
趣味の合う方、優しくて頼もしい方と巡り会えたらいいなと思っております。
友人からは「真面目だけど話しやすい」と言われることが多いです。
基本的にインドアで、休日は家にいることが多いですが、アウトドアな趣味にもチャレンジしたいと思っています。
休日は家で映画を見ていることが多いです。好きな映画は「ディズニー」、「MARVEL」です。
行楽シーズンは、外に出て観光を楽しんでいます。
ご当地グルメも好きで、食べ歩いたり、地元に愛される飲食店に行ったりすることも楽しいです。
新しいことを始めるのも好きで、釣りを始めてみたり、ポケモンカードを集めたりすることもあります。
一時期お菓子作りにハマっていました。
どうぞよろしくお願いいたします。
先ほどよりは、情報量が多いですが、まとまりがなく読みにくいと思いませんか?
まだ具体性が乏しいです。
自己紹介は、誰かに読まれるものなので、できるだけ相手に読みやすいように書く必要があります。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
昨年30歳になり、将来について考えた時に、家族が欲しいと思い登録しました。
笑顔溢れる家庭にしたいです。
【仕事について】
大学職業後、新卒で入社した食品会社にて商品開発チームのリーダーを務めています。
お客様の食卓に笑顔が生まれるような商品を作りたいという気持ちで日々仕事をしています。 スーパーに買い物をしに行く時に、私が開発に携わった商品をカゴに入れているお客様を見ると、大変嬉しい気持ちになり、やりがいを感じます。
休みは土日祝日です。有休も取りやすいため、仕事とプライベートの両立がうまくできています。
定時退社が推奨されている会社であるため、ワークライフバランスを大事にしている自分に合っており、家族との時間を多くとれると思っています。
【性格について】
小さいことは気にしない性格だと思います。
最近の出来事でいうと、友人と飲食店に行き、店員さんの態度にムスッとした友人に対して「まぁまぁそんな気にしなくって大丈夫だよ。」とか言うタイプです。
嫌なことがあっても次の日には忘れてます(笑)
友人からは、「話しやすい」と言われます。
私は人と話すことが好きで友達との付き合いも大事にしています。
【趣味について】
趣味はキャンプ、スキー、温泉・サウナ、漫画、映画鑑賞です。
年に2〜3回はキャンプに行きます。自然に囲まれてゆっくりとした時間を過ごすのが好きです。昼は川に入って、夜はバーベキューをしたりして楽しんでいます。
冬にはスキーに行きます。毎年、志賀高原に泊まりで行き、スキーを楽しんでいます。スノボーもできるので一緒に楽しみたいです。
温泉・サウナも好きで、日帰り温泉を巡ったりしています。今1番行ってみたい温泉地は銀山温泉です。
漫画はワンピースが大好きです。子供の時からワンピースだけは毎週欠かさずに読んでいます。
映画はNetflixに加入しているため、週に1本は観るようにしています。最近は久しぶりにタイタニックを見て、泣きました。
【結婚観について】
楽しいことも、辛いこともあるかもしれませんが、支え合いながら、生活をしていきたいです。
いつまでも最初の気持ちを忘れずに、お互いを大事にできたら良いなと思っています。
休日には、一緒にスーパーに買い物に行ったり、たまには家族旅行をしたりと、ごくごく普通の家庭が理想の家庭像です。
共働きでも大丈夫です。
掃除・洗濯・料理なども協力してやっていきたいです。
【育児について】
会社には育休制度があるため、育休を取得することができます。
パートナーと協力して、私も育児を積極的にしたいと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
これは一例ですが、いかがでしたでしょうか。
読み易く、人物像がなんとなくイメージできたのではないでしょうか。
女性の場合は、【育児について】の項目を消して、それ以外の内容を参考にしてください。
【育児について】の項目以外は、男女ともに同じ構成で問題ありません。
基本的には、「導入・各項目の詳細・まとめ」という流れで書くのが良いです。
項目に分けることで、何の話をしているのかが分かり、読みやすくなります。
各項目の内容は、具体性を入れるとよりイメージが湧きやすくなります。
一部抜粋して解説します。
- 食品会社にて商品開発チームのリーダー
→どんな仕事をしている人なのかが分かる - スーパーに買い物をしに行く時に
→どんな時にという情報を入れることでイメージがしやくすなる - ワークライフバランスを大事にしている
→人生において何を大事にしているのかが分かる
→仕事より家庭を大事にする人というイメージ - 最近の出来事でいうと
→実際の出来事を交えることで信憑性と具体性が高まる - 友人からは
→第三者情報で信憑性が高まる - キャンプ、スキー、温泉・サウナ、漫画、映画鑑賞
→ワードを増やすことでフリーワード検索で検索結果で表示されやすくなる - 毎年、志賀高原に泊まり
→場所の情報を入れることでイメージがしやくすなる - 今1番行ってみたい温泉地は銀山温泉
→願望を入れることで共感性が生まれる - ごくごく普通の家庭
→男性の場合は、高年収男性と差別化が可能。高年収の場合は基本的に労働時間が長い傾向にあり、転勤を伴うことが多い。高年収とごくごく普通の家庭というイメージは結びつきにくい。 - 【育児について】
→結婚後、最初の喧嘩に発展しやすいのは育児中。男性も育児をしてくれるのは、女性からすると大変心強く、頼もしいイメージなる。
自己紹介文の解説は以上になります。
是非、内容を充実させて、お見合い成立率を上げてくださいね。
今回紹介した、自己紹介文はご自由に変更して利用していただいて大丈夫です。
婚活頑張っていきましょう!